【続・マスク老化防止】仕事中や家事中にできること
先日の【マスク老化防止】日常にできる2つのこと
の続編です
前編では、主に日常で意識できることを書きました
後編の今回はエクササイズです
防止の為に。改善の為に。
どちらの場合にも有効です
マスクをしたまま、お仕事中や家事中にも
できるように考えました
こんにちは『顔筋リフトアップサロン number4』の秋山です
このエクササイズは3step!
1.お顔周りの筋肉をほぐす
2.唇を引く
3.下の付け根の筋トレ
それでは、1つずつやっていきましょう
step1 頬骨の下の筋肉をほぐす
①.耳側の頬骨の下に3本の指先を当てる
②.気持ち良いと感じる力で、筋肉を横に揺するように左右に動かす⇒筋肉を縦に動かす ③.指3本を②の位置から下方向へずらす
④.②を行う
⑤.③⇒②を一番下(顎)まで繰り返す
step2 唇を外側へ引く
①.唇を軽く閉じる
②.唇を外側へ引く
③.唇の力を抜き⇒②の状態へ
④.②、③を10回程度繰り返す
step3 下の付け根の筋トレ
①舌を上顎の内側に向けて上げる
②舌の先を上顎の内側の一番高いところに当てる
③舌の先にジワーっと力を当てて上顎を押して5秒ほど静止
④舌を上顎から話し、下顎にまで下ろす
⑤.①~④を5回繰り返す
※唇を引くときは、下唇の方が力が入っている方が良い
以上の3stepです
step1の筋肉をほぐすところは
両手が塞がってしまって、仕事や家事ができない
という場合は、片手ずつやっていただくか
これだけは事前に、出勤前や家事をする前に
やっておいてください^^
3step終えた後に
お顔周りがスッキリしていたら成功です!
日々、気持ちよく積み重ねていけば
数週間でお顔の変化を感じられるはずですよ^^
小顔を骨格・筋肉・リンパ・血液循環~ 『顔筋リフトアップサロン number4』
主出張所:瀬戸内市牛窓町牛窓 駐:有り
公共交通機関をご利用の場合:JR邑久駅から『牛窓(邑久駅・北廻り)西大寺線』バスに乗りバス停『綾浦』下車 徒歩2分
営:月~水、金、日 10:00~18:00
お問合せ:akyayumi358@gmail.com
0コメント